業界内で職種を変えるのもあり

そもそも介護の仕事にはさまざまな職種があります。
一般的にイメージされる仕事は、介護士が行う現場での介助業務でしょう。
しかし、それ以外でもケアマネージャーが行うケアプランの作成や、生活相談員が行う相談業務なども、介護の世界ではニーズの大きい仕事であり職種です。

また、老人ホームなどの施設を管理する管理職の仕事もあります。
名称は施設や会社によって異なりますが、たとえばユニットリーダーやフロアリーダーといった役職名で呼ばれます。
管理職には現場の介助業務はもちろん、ケアマネージャーなどのさまざまな職種の業務内容も把握することが求められるものです。
全体を見渡せる総合的な経験と知識、スタッフをまとめるためのリーダーシップなどが必要といえるでしょう。

その他、フロントや事務関連の仕事もあります。
介護事務はケアクラークと呼ばれ、介護ならではの事務知識が要求されます。
例えば介護報酬についての知識です。
介護報酬を受け取るためには、利用者が負担する金額を計算し、それ以外の部分を国や自治体に請求するなどの作業を行う必要があります。

個別のスキルを活かす仕事としては、調理や清掃のスタッフ、運転手などが挙げられます。
調理一つとっても、献立を考える管理栄養士、管理栄養士が考えたメニューを調理する調理師など、複数の仕事があります。
これらの職種はレストランの厨房アルバイトと同じく、資格なしでも一定の範囲内であれば可能です。

このように介護に関わる職種は介助業務を行う介護士だけではありません。
たとえ仕事がツライと感じても職種を変えたら解決する可能性があるため、別の業界での転職を考える前に介護業界内での転職も考えてみましょう。