体力に不安を覚えらたらケアマネに

介護の仕事をしていて体力に不安を覚えるようになったら、ケアマネにキャリアアップすることも考えてみましょう。
ケアマネとはケアマネジャーの略称です。
この職業は介護保険法で規定されている専門職になります。

ちなみに日本語での正式名称は、介護支援専門員です。
介護支援専門員は介護が必要になった人に介護保険を申請したうえで、その人に必要な介護サービスを計画し、手続きを行うことが主な仕事内容となっています。

必要な介護サービスを計画する際には、要介護となった本人だけでなく家族とも話し合い、なおかつ介護施設が適切に利用できるようにサービス提供事業者と調整を図る必要があります。
つまりケアプランを作成するには介護知識だけでなく、本人、家族、業者を納得させるコミュニケーションスキルも求められるのです。

また介護サービスの利用料を計算したり、サービス事業者が立案した介護計画をチェックすることもケアマネジャーの仕事内容に含まれます。
さらに利用者に必要な介護サービスが確定した後は、そのサービスがスムーズに実施されているかどうかの確認もしなければなりません。
つまり要介護者にとって必要なサービスを適切に受けられるかどうかは、ケアマネジャーに左右されるといっても過言ではないのです。

ケアマネジャーはケアプランを作成することがメインであるため、体力はそこまで求められないことがほとんどです。
しかし介護現場全体の状況を常に把握する必要が生じます。
現場をわかっていないと適切なケアプランの作成ができないため、介護士としての実務経験を積んだうえでケアマネジャーになる人が多いです。